百間渓谷 若葉祭り。
あぁ〜
天気良き!
いい祭り日和だ〜。
という事で今住んでいる近くの集落で行われている
【わかば祭り】に参加して来ました!
受け付けを済ますとお餅を貰えました!w
しかも、毎年こんな事やってます!
1匹4〜500円するであろう鮎をなんと無料で食べれる!
なんとも太っ腹な祭だねぇ!ww
だけども今日の僕たちは
コッチ側なので
エンジョイできない訳で、、、。www
そう、カレーや、焼きそば、ジュースなどを
販売していました!
僕はカレーを担当していまして、
途中、40合分の米がうまく炊き上がらず
目標数売り上げることができず結局赤字になってしまいました!ww
少しこだわり過ぎて材料費がかさみ過ぎたかな?
反省、反省!
とまあ、中々のグダリ加減でしたwww
実はこの祭一昨年まで、ここで起きた大きな土砂崩れのお陰で
しばらく開催されていなかったようです。
ですが今では復興工事も進み舗装された道路と
自然がうまく融合した景色がよくのどかな集落に戻りつつあります。
この祭の主催の方からもどこかそんな復興の喜びを力に変え、これからも
頑張るぞ!という意気込みすら感じさせられる、皆んなが笑顔な、いいお祭りでした!
祭の開催地の奥には「百間渓谷」という有名な観光名所もあるみたいで
今日も多くの人が来ていました。
皆さんも良かったら来年、来られてみては?
不甲斐ねえ〜
今日はいい天気だ!
よし!いつもとは違うルートで
サイクリングするか!
ということで、午前中の家事が終わり、昼食を食べ、レッツゴー!
いつもは家が山奥にあるのでそこから下り
三川連絡所をタッチして戻る。
下った後上るルートで、
今日はその逆。登った後下るルートにする事にしました!
マンネリ解消ね!w
始めは見る景色がいつもと違い、それが新鮮で
スイスイ登れてたんやけど、徐々にそんな余裕無くなってきました。
登りきってみると、こっちのルートの方がキツイ坂が多いことが判明!
「あ〜、ええトレーニングになるわぁ〜」
そんな事を思いながら折り返し地点に到着。
ふぇ〜。
ちかれたぁ〜。
1分程休憩して折り返す。
今まで必死で登った坂道を下ります!
さぁ、待ちに待ったボーナスステージですねぇ〜
この瞬間が何より気持ちいいのですよ!はい!
気持ち登りの半分ぐらいの時間で家に到着。
そうして今日
新たに、しんどいけど帰りが最高〜ルートを開拓したのであった!
家に着くと向かいの家方からキャベツのおすそ分け。
立派なキャベツthank you〜です!
そしてさらにお隣さんにも会いました。
世間話が終わり帰り際にフランスパンを頂きました。
(お〜、体が求めていた食べ物ぉ〜)
そして、縁側に腰掛け、もらったパンにかぶりつく!
だがしかし、中々、どうして俺のアゴには
フランスパンを噛む力さえも残っていなかった。
はぁ〜
ニートの小屋建て。#5+告知
しゃ
前回、屋根が完成しますます工事が進んで参りました!
今回は内装編です!
どうぞ!w
今現在内装はと言うとこんな感じです。
なんかTVみたいw
はい
で、ここにコンパネを貼っていきます!
もう、慣れたもんですよ!
プロと呼んでもらってもいいっすよ!ほんと!
ほら、
写真を撮らなさすぎて5分ぐらいでできたように見えるでしょ?ww
気づいたら天井も完成してるしね!ww
早いもんですよww
はーい、てな訳で、2日分の工程はこんな感じでした〜ww
あと〜
告知と言いますか
皆さんはゲームしますか?
僕は大好きで、来年発売されるMonster hunter worldを
YouTubeかTwithかニコ生で生配信しようと思っています!
どこで配信しようか悩んでいるわけですよ!
そこで皆さん!
関心のある方!どこがいいかコメントいただけますでしょうか?
そうしていただくと助かります!
やりたいなーと思っているのでそちらの方も
進展ありましたらお伝えします!
では!では!
ニートの小屋建て#4
どうも!
こんばんは!
小屋の方もだいぶ完成に近づいてきました!
この間から屋根を完成させ
外壁を貼り今現在電気工事やら内装に着手しています!
では、屋根から!
屋根の方は雨が降らないうちにチャチャっと
やっちゃわないとビチョビチョになるからね〜
まず、組んだ骨組みにコンパネをペタペタはってきます!
防水剤ですね!
これを貼った上に木材を打ち付けて
さらにその上から
鉄製の波板をうちつけます!
そして、てっぺんのジョイント部分と端っこの部分に
細工をして屋根完成!
いや〜〜〜。
屋根ができると
一気にできた感出てくるね〜。
ってなとこで今日はここまで!
ニートの小屋建て。#3
はーい、続きいきまーす。
次に、屋根を作ります!
このようにお馴染みの2×4材で
骨組みを組んでいきます!
できたものを上にくっつけます
おー
なんか、できてきた〜
感じしますね!w
次は屋根張りの様子をUPします!
では!
ニートの小屋建て。#2
続きです!
同じく2×4材で壁の骨組みを
建てます!
建てま〜す
釈迦で〜〜す!
すんません
こんな感じで骨組み完成!
っと!今日はここまで!ではまた明日!
母さん、このお札は何でしょう?(gkpr)
はい、こんちわ!
アスタのガラガラ声に超イライラしているponです!怒
タイトルと全く関係ないけど
アレはないやろ〜
僕、漫画、アニメとかすきで
よく見るんすけど、アニメ見ててこれほど
ストレス感じたのは初めてっすわ〜
この記事読んでる人で
僕の気持ちわかる人います?
マヂで!
で〜何がそんなストレスかっ?つったら
そう![叫び声]
このアスタという主人公なんやけど
熱血脳筋キャラでホンマ5秒に1回くらいのペースで
叫ぶんすよ!
で!
そん時の声がもうホンマ単調で、苦痛でしかたない!
うん
んで!
まだ単調なんは1000歩譲って、
いいとしよう!
な に が そ ん な に イ ラ イ ラ す る か っ つ っ た ら ぁ
お前のぉ〜 そのぉ〜
ガラガラ声じゃぁぁぁぁああ!!!!怒怒怒怒
という誹謗中傷でした!wwすません!
で話変わるけど今日は2号店の住みごごちチェックということで
きてるんやけど。
案外住み心地いいかも!w
なんかのどかやし
やっぱ僕は都会より田舎が性に合ってるかも!うん!
でも、やっぱり古民家って事で
何かと不便やったり、マイナスっつったらあれやけど
部屋で過ごしてわかったことがいくつかありました!
その1
トイレが外!
真冬こたえそう
その2
近くの川がウルせぇ〜
生活音増えたら気にならんかも、、、
その3
近隣の方々が暖かい、、、。
兎に角、皆んな優しいんすよ。
困った事があったら
嫌な顔一つせず助けて下さったり
困った時はお互い様や!みたいな?
そおいう精神、繋がり、を僕は大事にして行こうと思います!
あ!あと最後に一つ
布団敷いて
横になり
ふと見上げると
普通にあせッたぞ!w
調理場建設開始!
どうも!ponです!
以前から計画していた
調理場の建設がようやく
着工しました!
言ってたっけ?
言ってなかったっけ?w
まぁいっか!そっちの方も
随時アップしてきま〜
背後の気配!
ヤバくね!?www
村人の怒り、裁きの鉄槌!!
先日、お隣の集落でサル達による農作物の獣害がひどいとのことで
村人が立ち上がり
それらを捉えるべく檻をこさえる事になりました!
僕は元々建築の仕事をしていたので
もてる、知識と技術を駆使しておてつだいすることに、、、。ふ〜
なんか、僕が行く2日前くらいから
着工していたみたいで
僕が行く頃にはある程度骨組みは完成していました!
で、当日取材に来ていたAbemaTVの取材クルーとばなしーさんの3人で
車で向かい、到着。
そこから、
なんだかんだあって完成!ハイ!バーン!!
4m×6mのおっきい囲いって感じですね!
で、ここに餌をまきそれにつられた
猿どもを台の上から銃で一網打尽にするという算段です!
数日後・・・
実際の現場
え、、?早っ!!
そんな簡単に捕まんの?
彼は後日、天に召されました。アーメン。
サボってたわけじゃないですよ?ww
忙しかっただけ!
明日から投稿がんばりますwwww
なついっ!!
どうも!ponです!
昨日読者の方のブログを見ていると
ガチャガチャについて記事を書かれていて
凄くなつかしい気持ちになったので
自分は、子供の頃何をしていたのかを
記事を書きながら思い出していこうと思います!ww
まず!
初めて自分で買ったおもちゃからかな?w
親から買い与えて貰った物じゃなく
自分のお金(お年玉とか?)で買った物ね!
僕はコレかな
ミニ四駆!
いや〜なつかしい!!w
記事を書くのが楽しいよ〜!ww
下のがシャイニングスコーピオンだね!
上が主人公が使ってたやつっすね!名前忘れたけど!
当時ミニ四駆は凄いブームで大っきいお店には
絶対になかったんですよ!
で!僕のおじいちゃんの家の近くに
お笑いコンビの99の岡村の実家があって
その隣にちっちゃいプラモ屋さんがあって
そこで買っていました!
うん!なつい!!ww
いや〜こうして見ると僕の遊びはミニ四駆から
始まっていたんですね〜!
ミニ四駆もしなくなると
多分次はこれかな?
ビーダマン!
これも大道中の大道ですね!
で色々調べた所販売されていた
ビーダマンほとんど持っていました!ww
特に気に入って使ってたのが
これっすね〜
なんとこれね!
ガッタイするんすよ〜88888
当時の子供からしたら
こういうギミックがたまらんのです!ww
でぇ、極み付けがこちら
チートやん!ww
ビーダマン最大の欠点である
連射数の少なさを解消する
チート級アタッチメントですね!
当時セミの抜け殻を横に並べ
それを撃ち抜くバトルが横行していましたが
コレを持っていなかったために
その環境に全くついて行けませんでした
何個ビー玉を取られたことか!ww
でビーダマンが終わったぐらいで
ポケモンかな?ww
ポケモンはゲームとかカードとか色々ありすぎるんで
コアなところを!
皆さん知ってます?
この鉄でできたポケモンのガチャガチャ。
当時ミュウツーが出なくて狂ったように
ガチャ回してました!
スターミー鬼ダブったり!
マルマインにいたっては
箱を振った時の音で分かりましたからね!
あぁー
なついっ!!
どうっすか?なついっ!!ってなりました?ww
皆さんのなついっ!!はなんですか?
よかったらコメントの方で教えてください!ww
母さん、事件です・・・
皆さんお久しぶりです!ponです!
何と1週間前共生舎のネットが完全に
シャットダウンするという事件が発生しました
まぁ、無事アクセススポットを増やすということで
3日後この事件は無事解決に至ったのですが、もし後 数日
遅ければ恐らく死人が出ていた事でしょう。割とマジな話。恐ろしやぁ〜
詳しい原因は僕にはよくわからないのですが
ここにはネット知識の豊富なひとが多くて助かります。
ひとまず解決したものの、みなさん考えてみてください。
朝(昼)起きてネットが無い時間を淡々と過ごすことを・・・
僕はあまりの恐怖に指が震えて今日までブログを書くことが
できませんでしたよ!!いいわけ!!wwwww
てなわけで溜まってた事を書こうと思います。
まず!ヒマワリ畑ですが
無事、種まきまでの工程が終わりました。88888
後は、芽が出て成長するだけです!と思っていたら
もう、既に発芽していました!はや!
たのしみやぁ〜。また成長過程を随時アップしていこうと思います。
それと、今全く手付かずの2号店の方も
そろそろ共生舎にも人が溢れてきたし
引越しに向けての準備もしていこうかな?と思います。はぁ、
でも、ネットがないのでいかんせん
からだが動きません。そんな所に行きたくないよね〜
ん〜〜
猫ちゃん飼って遊んで過ごそうかな〜
皆さんならネットのない環境で
どう過ごしますか?